先日、かれこれ4年振りに曼珠沙華で有名な巾着田に行って来ました。
まだ間に合うかと思ってたんですが、上流は既に緑で、下流もかなり白っぽくなっていました(ノ∀`)
撮影はPENTAX K-1&最近中古で購入したFA50mmです。
皮肉にも有料区間より土手付近の方が綺麗でした(^^ゞ
結局、一番盛れた場所は帰りがけに撮った最下端でした(^^ゞ
時間があったので、近くに見かけた高麗郷古民家にも立ち寄ります。
受付の方に撮影OKか聞いたら、オススメ構図(上)まで教えてくれましたw
にしても、手摺にカメラ置くのを推奨されたのには驚きましたw
私のお気に入りはこちらからの風景(^^)
雰囲気ありますよね~
順路とは逆に裏へ回ると…凄まじく大きいシラカシが。
建物内も良い感じのオブジェクトが。
この時計とかたまりません(・∀・)
こんな部屋でダラゴロしたいですw
室内には上がれませんが、人払いする手間が省けて良かったですw
う~ん、やっぱ古民家は良いな~ってことで、久々のK-1での風景撮影でした(^^ゞ
ご無沙汰しております!
K-1ご無事そうで何よりです。
やっぱりペンタックスの赤いいですなぁ。
そしてまさかのFA50mm。さっそく使いこなしてますなぁ。
近くにこんな古民家あるんですね。次きた時、行ってみようかなぁw
ちなみに私はツボの写真が好きです。
なんかただならぬ雰囲気が伝わってきますw
純さん、こんばんは~
こちらこそご無沙汰しております(^^ゞ
まさかのFA50ですw 安かったのでww
コスプレなんかだと赤は厄介で避けたい感じですが、
アンダー目(だから?)な風景だとシックリ来ますよね~
ブログを拝見しましたが、またニアミスしてそうな感じでしたねw
古民家は下流の道路っぷちでしたが見ませんでした?
ツボ、存在感ありますよねw 撮らずにはいられませんでしたw