昨日のDA★ 16-50mm広角側の印象に引き続き、望遠側の印象ですが…、
一転して素晴らしい!の一言(^^)v
★レンズはDA★ 50-135mmのシャキっとした画が好きで揃えたくなったわけですが、
望遠側近はこれに勝とも劣らないシャキッと感じゃないかと思います♪
1枚目(↑)は最初50-135mmの画だと思ってました。2枚目(↓)がその50-135mmでした(^^ゞ
お次も50-135mmですが…、
つまるとこ50-135mmのこのシャキっと感を期待してたみたいですw
そして16-50mmの望遠側では期待してた画が意識せずに撮れるんですよね。
当初は何で冴える画と冴えない画が入り交じるのか?と当惑してましたが、
よくよくまとめていくと広角側と望遠側での画の違いだったんですね(^^ゞ
広角側は解像度的に不利なんてどこかでみましたが、そういうことなんでしょうか?
開放は良くない的なレビューが多かった気がしますが、私的には良いですね~ボケも好きです(*´ω`*)
ですが、DA★ 16-50mmに期待してるのは広角側なので、
広角側で満足出来る画の歩溜が向上するように努力してかないとですね(^^ゞ
そして、最近少しヒントが掴めたような気がするので?また別記事で。
[pentax]
コメント