K-5、とりあえず雑感

スポンサーリンク
Answerブースのお姉さん

Answerブースのお姉さん | K-5&DA★ 50-135mm

何気に目線来てない方が好みだったりw
現像時にISO+1、キー補正+2したのにこのノイズの少なさ!
キー補正は便利なんですが、K-7の時は+2もすれば一気にノイジーに…。
K-5なら多少露出ミスっても現像でカバー出来ますね!ってあれ?(^^ゞ

にしても、ピントきた時の解像感がすごい!等倍で見てドキッとしちゃいました!

等倍切り抜き

等倍切り抜き | DA★ 16-50mm

等倍切り抜き

等倍切り抜き | DA★ 50-135mm

特にDA★ 50-135mmがやばいw
ちょっと気になったのは、先にも触れたDA★ 16-50mmのAF迷いですね。
正直、声かけて撮るのを憚るくらい合いませんでした(´・ω・`)

東京ゲームショウ(TGS)は他イベントと比べ、特に場内が暗いのでアレですが、
DA★ 50-135mmが迷わなかった事で謎が深まりました(^^ゞ
再度換装した後は比較的安定していたのも不思議です。

ちなみにDA★ 50-135mmに換装してからISO400にしたのは、
ストロボのチャージに時間がかかり、未発光になることが多かったので、
ISO400なら未発光でも撮れるんじゃないか?との機転でした(^^ゞ
が、結論を言うとISO800以上必要な感じでしたw

あんな装備でストロボ未発光だと、お姉さんとの間に何とも言えない空気が流れますw
あぁ、TRパワーパック3が欲しい(^^ゞ

という訳で、次の東京モーターショーで再検証が必要になりました!w
それまでにSanDisk ExtremePro 16GBを用意しとかないと(^^ゞ

[ranking]

コメント

  1. munen_mac より:

    取り敢えず、もう〜のお姉さんのうpありがとうございます(違う?
    来てますね〜脇腹!いや、睫毛てんこ盛りw
    冗談抜きで、K-5+50-135mmのこの画は凄い!
    被写体無くとも欲しくなりますなぁ…

  2. へたれR より:

    どういたしまして!…多少意識しましたw
    この感動をお伝えしたくて脇腹、もとい等倍写真をうpってみましたw

    50-135mmは皆さん絶賛するだけあって伊達じゃないですね!
    持ってみると何気に取り回しの良い焦点距離だと思いますので、
    ぜひポチっと逝っちゃって下さいw

  3. Malu より:

    K-5のご購入おめでとうございます。
    うらやましい限りです。

    しかし、等倍でここまで解像するんですね。
    K-5+☆レンズ&腕のなせる業なのか。

  4. へたれR より:

    ありがとうございます!
    これから支払い頑張ります(^^ゞ

    K-5+☆レンズの実力には正直驚かされました!
    K-5の評判が良いのも頷けます(^^)

タイトルとURLをコピーしました