ダイヤモンド富士とかイルミの時期ってことで、愛車EG6で昭和記念公園に行って来ました。
雲が多くて富士山が見えるか微妙でしたが、薄っすらと見えてくれました(^^)
というか、この位置でホントに富士山頂上に被るのかも不安でしたけど(^^ゞ
撮影はPENTAX K-5&DA★16-50mm、DA★60-250mmです。
そして、ダイヤモンド富士!?何か違う気もするけどまぁいいかw
夕焼けも綺麗でした(^^)
さぁて、お次は昭和記念公園のWinter Vista Illumination 2012ですよ~。
昭和記念公園の外からイルミを狙ってみましたw
一瞬「もういっかなぁ」ってなりましたが、せっかくなので入園しますw
人が途切れる瞬間を狙うのは何気に得意ですw
いつも同じ構図になりがちなので、前ボケ使って演出してみました(^^)
2年前?に行った時は、この奥に結構な規模のイルミがあったんですが今回は(´・ω・`)
綺麗でしたけど規模がショボ過ぎました(´・ω・`)
にしても、無意識にリア充を構図に組み込んでしまう自分が怖いw
結局ここが一番の見所ってことですね、わかります。
そして、やっぱり左右対称-シンメトリー構図は止められませんw
イルミはもういいとして(笑)、ダイヤモンド富士はもっとキチンと撮りたいなぁ。
[zenphotopress album=192 sort=random number=6]
コメント
こんぬづわ。
ダイヤモンド富士ジャスポジですね。
一枚目から二枚目まで太陽が移動するのに結構待ちそうですけど
太陽がそのポジションに移動する瞬間の感動を味わってみたいです。
昭和記念公園のイルミって結構豪華なんですね。
人の途切れ狙うのうますぎです。私はいつも人が入ってしまいます。
携帯でパシャパシャ長く居座ってる人とか・・・
すみません。私です。結構迷惑だったんですね。
カナールと大噴水の手前のボケが幻想的でいいですのぉ。
私もそういうのが撮りたいです。
こんにちは。
揺らめく夕焼けが何とも言えないですね〜
ダイヤモンド富士は知りませんでしたが、年賀状には是非とも欲しい!w
イルミは特に3枚目!玉ボケの向うで噴水の軌跡が美しい。
因みに私もシンメトリーは好きですf^_^;
>純さん
こんにちは~。
この後、ちょっとはみ出して落ちたのでいわゆるダイヤモンドは…(^^ゞ
1~2枚目までの時間は30分もなくあっという間です。
初めてこの瞬間を見たので結構感動しました!
イルミはちょい前まではもっと豪華だったんですよ(^^ゞ
楽しみ方は人それぞれなんで、粘られても仕方ないと思ってます。
長時間露光なら人が動き出した瞬間がチャンスですw
カナール、ありがとうございます♪
せっかくの★60-250mmだったので少し工夫してみましたw
>munen_macさん
こんにちは~。
感動の瞬間でしたが、夕陽が揺らぐのが手振れしてる様に見えて、
撮りながら設定いじってとてんやわんやな撮影になりました(^^ゞ
年賀状には初日の出+ダイヤモンド富士と逝きたいものです(;´Д`)
ありがとうございます♪玉ボケ、好評なようで工夫した甲斐がありました(^^)
やっぱシンメトリーは良いですよねw