マジックタイムを求めて~ハンゼノ頭再び

スポンサーリンク
ハンゼノ頭より富士山

ハンゼノ頭より富士山 | PENTAX K-5DA★16-50mm

先日の三ツ峠山で登山の醍醐味を思い出したので、再びマジックタイムを求めてハンゼノ頭へ。
去年は寒さに負けて早々に撤収していたので、そのリベンジでもありますw

撮影はPENTAX K-5DA★16-50mmです。

ハンゼノ頭

ハンゼノ頭 | PENTAX K-5&DA★16-50mm

ハンゼノ頭へのショートカットは前回調査済みなので一直線ですw

ハンゼノ頭

ハンゼノ頭 | PENTAX K-5&DA★16-50mm

素晴らしい天気とプライベートロケーション(^^)

コーヒーブレイク

コーヒーブレイク | PENTAX K-5&DA★16-50mm

コーヒーで温まるはずが…風が強すぎて火が消えまくります(;´Д`)
ガス全開でウィンドスクリーンを抱えるようにして何とか頑張りますが…。

ハンゼノ頭より富士山

ハンゼノ頭より富士山 | PENTAX K-5&DA★16-50mm

そうこうしてるうちに陽が傾き始めたので、生温いコーヒーを片手に撮影開始です(^^ゞ

ハンゼノ頭より富士山

ハンゼノ頭より富士山 | PENTAX K-5&DA★16-50mm

三ツ峠山の時みたいには染まりませんでした(´・ω・`)

ハンゼノ頭より富士山

ハンゼノ頭より富士山 | PENTAX K-5&DA★16-50mm

富士山と市街地を入れようと思うと、どうしても構図が間延びしちゃいますね(^^ゞ

ハンゼノ頭より夜景

ハンゼノ頭より夜景 | PENTAX K-5&DA★16-50mm

この日はなんとか流星群を見るのに好条件とかで、あわよくば撮っていこうかと思ってましたが、
日没後の強烈な寒さとバッテリー不調のため、撤収を余儀なくされましたとさ(^^ゞ

扉絵の富士山付近の光源が流星群だったり…はしないかな?w

コメント

  1. orasion より:

    こんばんは。
    山での夜景撮りですか、美しいですね。マジックタイムというのですか?
    この時期にじっと待っているのは寒そうですね。
    綺麗な蒼のグラデーションを堪能させていただきました。

    生活環境は変わりましたが、僕も山やってます。
    山岳会にも入りました。
    来年はご一緒できれば嬉しいです。

  2. へたれR より:

    お久しぶりです!
    蒼のグラデーションを堪能してもらえたようで何よりです(^^)
    山からの夜景撮りは最近はまってます…が、今年はもう打ち止めかな。
    日没後短時間の美しい時間帯をマジックタイム/アワーって言います。

    お互いに生活環境が変わったみたいですなー。
    知識豊富なorasionさんと一緒なら心強いです(^^)
    ぜひ、来年どこかご一緒しましょう!

  3. 純さん より:

    こんにちわぁ。

    扉絵最高っす。街明かりも入って最高の構図ですね。
    しかも晴天で(・∀・)イイネ!!
    私もその場所からの夜景撮りたいけど、夜道は怖そうなので無理ポ(´・ω・`)。
    でも、最後の夜景とか見たらどうしても行きたくなったので、これはもう友人誘って行くしか無い。
    そこからマジックタイムから夜景の微速度撮影もやってみたいし・・・でも、雪降ったらorz

    前に教えて貰った駐車場から撮れる柳沢峠行こうと思ってましたが、今年は雪でもうあやしいかな・・・って感じです。

  4. へたれR より:

    こんばんわ~
    ありがとうございます!1年前の無念が晴らせましたw
    場所が場所だけに何か出そうで怖かったですが、
    上りが40分程度なので比較的行き易いですよ(^^)

    柳沢峠茶屋はアクセスが楽でお勧めですが、
    確かにこれからだと積雪、凍結の心配がありますね。
    山梨方面は打ち止めですかね~?

タイトルとURLをコピーしました