仕事帰りに何度も足を運び、ようやく撮影出来た行幸通りの紅葉したイチョウ並木。
東京駅側と皇居側で紅葉具合が違っててアレですが、手前の落ち葉が雰囲気出てるかなと(^^ゞ
ってことで、今秋のイチョウ事情を(面倒なので<おぃ)まとめてお送りしますw
撮影はPENTAX K-5IIs&FA★28-70mm、FA★85mmです。
まずはFA★85mm縛りでの昭和記念公園から。
ここ、好きなんですよねぇ(^^)
イチョウ背景の紅葉…行ける!と粘ったんですが、煩い感じでパッとしないですね(ノ∀`)
人を排除、もしくはお姉さんだったら悪くなかったかも(^^ゞ
お次は開催終了日ギリで行ってきた靖国神社、イチョウのライトアップです。
何というか…やっぱりシンメトリーは外せませんねw
鳥居をフレームに…人が捌けるまで粘れば良かったかも。。
こちら側は緑が目立ちますね。にしても、夜の神社の雰囲気はゾクッと来ますね。
最後は扉絵にもある行幸通りのイチョウ並木です。
ホントは人と光跡両方共に排除したいんですが、中々タイミングが(^^ゞ
しかし、2ヶ月弱で6回通うとか、自分でも呆れるくらい大好きな行幸通りでしたw
コメント
こんばんわ。
去年からチラチラみてましたが、東京駅の風景いいですねぇ。
光跡も人払いも殆ど完璧に近いと思います。(ワタシ的には完璧)
来年行きます。
ありがとうございます(^^)
ホント行幸通りからの東京駅は素敵です♪
光跡をなくせば人が消え切らず、
人を消せば光跡が残る…完全は難しいですね(^^ゞ