今年も仕事上がりに千鳥ヶ淵の桜ライトアップに行ってきました(^^)
毎年、飽きもせずにお気に入り構図で撮り続けてますw
今回は水面を均すためのKenko PRO1D プロND8(W)に、
手摺にカメラを置くためのCAPAオリジナル・ビーンズバッグ豆袋、
そして、まさかの雨天に備えJJCレインカバーと用意は万全w
見事に撮影中に本降りになりましたが、びしょびしょになりながらも撮影続行w
現地では雰囲気ありましたが、写真にすると雨感が消えましたね(ノ∀`)
撮影はPENTAX K-5IIs&FA★28-70mmです。
武道館近くのここも良いですね~水面が静まれば鏡面仕上げが捗りそうです(・∀・)
今回のベストショット。土砂降りで水面奥が霞んでいるのが好みです(^^)
というわけで、数撮った中でも奇跡的に風で桜がブレてないショットを選りすぐってみました(・∀・)
しかし、今回はびしょびしょになるわ、砂だらけになるわ、お姉さんに覆い被さられるわ(笑)と、
過去に例を見ないハードな撮影現場でしたw
上は去年の写真ですが、ライトの位置が変わって、今年は奥の桜がライトアップされていて良い感じです(^^)
私的には去年のようにボートも映らないようにしてくれるとベストなんですが(^^ゞ
コメント
こんばんわ。
雨の中お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
撮影コンディションが良くないからこそ撮れる写真てありますよね!
ただ、逝くまでがテンション上がりませんがw
水面のフラット感が素晴らしいです!おまけに桜のブレ無しとか@w@
NDと天候で運+根気がないと撮れない写真!
雨が降ったら来年私も挑戦しようかな?晴れてると人混みなので・・・
それと、サラッと書いてあるお姉さんに覆い被されるってどういう状況ですかw?
私気になりますw
こんばんは。
毎年楽しみな千鳥ヶ淵、今年も違う表情に出会えて嬉しいです。
土砂降りならではの霞、確かに雰囲気が良い!雨にも負けず最高の1枚です。
私も↑お姉さん、が知りたいw
純さん、こんばんは~
そうなんですよね~翌日休みの仕事上がりじゃなかったら行ってませんね(^^ゞ
そういう意味ではタイミングバッチリでした!
桜のブレは、風が止まる瞬間が何度かあったので辛抱強く狙ってましたw
私は欄干下のコンクリートにカメラ置いて片膝立てて撮ってる訳ですが…
後ろのお姉さんが空いてる欄干にカメラ置こうとして、覆い被さって来たんですよねw
Kazooさん、こんばんは~
私も近年は必ず撮りに行ってるお気に入りスポットです(^^)
あざます!去年も雨後でしたが、それとはまた違った千鳥ヶ淵が撮れて大満足でした。
お姉さんの件は純さんへのレスの通りで、
今までも頭上でイチャつかれるとか、バックで叩かれるとかはありましたが、
こういうのは初めてでしたw 女性強いww
こんばんは。
久方ぶりにブログ見に来ましたら、綺麗な桜が撮れているので記念カキコ。
今はすっかり葉桜ですが、家の近くの石神井川の桜も良かったですよ~
ここんとこは新緑とツツジが見頃ですので、ぜひ足をお運びくださいな。
orasionさんお久しぶり~
石神井川の桜ですか~行ったこと無いので良いかも(^^)
新緑とツツジというと、いつか行ったハイキング思い出しますねw
また機会作って会いましょう!