都内夜景巡り2017−東京駅〜晴海ふ頭

スポンサーリンク
晴海ふ頭より東京タワー | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

晴海ふ頭より東京タワー | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

11月後半くらいから東京駅晴海ふ頭に何度か行って来ました。扉絵は東京タワーダイヤモンドヴェールで、毎年クリスマス近辺で撮影しに行っています(^^)

撮影はPENTAX K-1D FA★70-200mmFA20mmです。

行幸通りの紅葉 | PENTAX K-1&FA★28-70mm

行幸通りの紅葉 | PENTAX K-1&FA★28-70mm

11月中旬くらいには行幸通りイチョウを撮りに行きましたが、手前と奥が同時に紅葉するタイミングって難しいですね(^^ゞ

KITTE屋上庭園より東京駅 | PENTAX K-1&FA20mm

KITTE屋上庭園より東京駅 | PENTAX K-1&FA20mm

IYHしたFA20mmの試し撮りはKITTE屋上庭園からの東京駅です(^^) ちなみにこの翌日に駅前広場が新装オープンしました。

晴海ふ頭よりレインボーブリッジ | PENTAX K-1&FA20mm

晴海ふ頭よりレインボーブリッジ | PENTAX K-1&FA20mm

FA20mm晴海ふ頭にも持ち出しますが、ここでは広角過ぎて(写真はトリミング)扱い難かったですね(^^ゞ

晴海ふ頭より東京タワー | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

晴海ふ頭より東京タワー | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

停泊中の船の照明が厄介で、フレアが出ない(目立たない)位置を探るのに苦労しました(;´Д`)

晴海ふ頭よりレインボーブリッジ | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

晴海ふ頭よりレインボーブリッジ | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

閉鎖時間で2階から追い出されたので、下に移動して被写体を探します。

晴海ふ頭よりレインボーブリッジ | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

晴海ふ頭よりレインボーブリッジ | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

せっかく下に降りたのでこの意味不明なオブジェを絡めてみましたw

晴海ふ頭よりレインボーブリッジ | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

晴海ふ頭よりレインボーブリッジ | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

NDを用意して水面を均すつもりでしたが…時間かかり過ぎて帰れなくなるので止めました(^^ゞ

コメント

  1. orasion より:

    まいどどうも。
    ほえ~、惚れ惚れするような写真を撮るんだねえ。
    海外サイトで見る素材写真みたいだなと思いました。
    冬の蒼というか、ミッドナイトの透明感というか、自分がその場にいたような既視感を覚えました。

    ところでEG6君は元気かね?
    わしのBP5も13万キロ超えたよん~

  2. へたれR より:

    orasionさん、遅レスすみません、今年もよろしくです!
    お褒めの言葉ありがとうです、何も出ませんけどw

    さらっと知らない車出てきたけどレガシーっすか?
    うちのは去年あちこち直してそろそろ16万キロかなー
    今年こそは登山(軽いやつ)行きましょうw

タイトルとURLをコピーしました