会津若松城の桜2018

スポンサーリンク
会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

4月中旬には会津若松城の桜を撮るために福島遠征してきました。出発数日前に既に満開宣言された桜が保つか不安でしたが、現地に着いてみると十分見応えのある桜が迎えてくれました。

撮影はPENTAX K-1D FA★70-200mmFA★28-70mmです。

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

お堀の桜って良いですよねぇ。こうしてみると葉も多いですが、桜の絨毯とのバランスが好みです(^^)

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

遠景を切り抜けば満開と言っても納得できる見応えでした。

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

桜が多いので簡単に良い構図が見つかると思っていましたが、意外としっくり来る構図が見つからないものですね…。

会津若松城の桜ライトアップ | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜ライトアップ | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

当日はライトアップ期間中でしたがピンクのお城は(^^ゞ 構図的には好みでしたがもう少し桜にボリュームが欲しいですね。

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

翌朝は三度目の会津若松城へ。気に入った夜桜の構図は既に桜がスカスカで…新たに探した構図が扉絵とこちら。

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

観光客が絶えることがなかったこの橋も、この時間なら容易に人払い出来ますね(^^)

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

 

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

 

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

何となく気に入ったこの場所では桜吹雪も撮影することが出来ました。後一日遅かったら浜松城の二の舞でしたね(^^ゞ

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

 

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

会津若松城の桜 | PENTAX K-1&D FA★70-200mm

こちらも傘が用意されたのを見てとにかく撮りまくりましたw この場合、着物姿のお姉さんでも居ると最高なんですが、昨今の事情を鑑みると勝手に撮るわけにもいかないですよね(^^ゞ

という訳で、遠方で予定を合わせ難い福島遠征でしたが、このくらい撮れればまずまずの結果だったかなと思います。惜しむらくは結構駆け足な予定だったため、食事処で桜が満開だと教えて頂いた喜多方市に寄れなかったことですね。次回があれば二泊くらいしてゆっくり各所を回りたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました